5月 02 2019
英語力アップのコツ6
TOEIC講座を名古屋駅前のTOEIC専門スクールユーフォーリアで
教えている満点講師の小島です。
昨日のブログの続きを書きます。
TOEICのリーディングテストの品詞選択問題で下記のような選択肢が
出てきたとして、、
(A) subtlety (B) subtleties (C) subtly (D) subtle
以前ご紹介した接尾辞のルールを応用すれば副詞は(C) subtlyだとすぐ
に分かるが、形容詞はどれになるでしょうか、という話でしたね。
これも簡単ですね。
副詞-ly =形容詞なのですから、正解は(D) subtle になります。
では、選択肢(A)と(B)の品詞は何でしょう。
こちらは名詞になります。選択肢(B)はその複数形です。
実際のTOEICテストではsubtly という副詞が正解となったことがあり
ます。
これは「微妙に・ほのかに」という意味になりますが、品詞選択問題
では、大抵の場合、意味を知らなくても空所の前後にある語句の品詞を
考えて、適切な品詞を選べればよいので、まずは選択肢になっている
各単語の品詞を見分けられることが極めて大切になるのです。
*TOEICは2016年5月の公開テストより一部の問題形式が変更され
アップグレード版として実施されています。
ユーフォーリアのTOEIC講座では、新しい内容でのテスト対策を
どこよりも早く、詳しく、分かりやすく レッスンしていきます。
乞うご期待!