4月 17 2018
最も大切な事は何か?
TOEIC講座を名古屋駅前のTOEIC専門スクールで教えている講師
の小島です。
昨日のブログの続きをかきます。
なぜユーフォーリアでは“発言問題”と“図表問題”の問題数と
その比率に注意しているのか?
それは事前の下読みをする際にとても重要になるからです。
ここで基本的なことを再考しておきましょう。
何か成し遂げなければいけないタスクがある場合、最も大切なことは
何でしょうか?
私はまずその準備を的確にすることだと思います。
何をどういう順番でどうやれば、最も効率よくその与えられた作業を
こなすことが出来るのかを立案して、実行することが大切です。
TOEICテストでは何が一番大切でしょうか?
私は最初に始まるリスニングテストへの対応をすることだと思い
ます。
この考えは私が25年以上前にこのテストを受け始めて以来ずっと
一度も変わったことのない考えです。
私にとってはこれ以外の事をすることは全くナンセンスな話です。
かつて、リーディングテストの解答時間が足りないからといって
テスト開始と同時にリーディング問題からやるという指導をして
いる講師がいると聞いたことがありますが、私にはあり得ない話
です。
現在ではこれは違反行為として厳しく禁止されていますので、
賢明なる皆さんはこんな行為は絶対にやらないようにして下さい。
では、この話の続きはまた明日のブログで。
*TOEICは2016年5月の公開テストより一部の問題形式が変更され
アップグレード版として実施されています。
TOEIC専門塾ユーフォーリアでは、新しい内容でのテスト対策を
どこよりも早く、詳しく、分かりやすく レッスンしていきます。
乞うご期待!