11月 30 2019
リーディング力を向上させる最良の方法
TOEIC講座を名古屋駅前のTOEIC専門スクールユーフォーリアで
教えている満点講師の小島です。
昨日のブログの続きです。
このブログを読んでいるあなたは、おそらくTOEICテストでのスコア
アップを目指している方でしょう。
そんなあなたに質問です。
TOEICのスコアはリスニングとリーディングに分かれていますが、
どちらがより高い点数をゲット出来ていますか?
もちろん個人差はあるでしょうが、一般的にはリスニング部門の
スコアのほうがリーディングのそれよりもベターである人が多い
です。
これは昔からよく言われている「日本人は英語の読解は出来るけれど
リスニングは苦手」という説に反している結果ですよね。
では、中学や高校で結構リーディングはやっていて、そこそこ出来る
はずのリーディング力が、それほど高い評価を受けられない要因は何
なのか?
何が不足しているからそうなっているのか?
明日以降のブログで、この辺りの原因を追究し、その改善策もご紹介
していこうと思います。
*TOEICは2016年5月の公開テストより一部の問題形式が変更され
アップグレード版として実施されており、またその内容は徐々に
変化しつつあります。
ユーフォーリアのTOEIC講座では、新しい内容でのテスト対策を
どこよりも早く、詳しく、分かりやすく レッスンしていきます。
乞うご期待!